パイオニア製「楽ナビ」「サイバーナビ」対応通信モジュール(販売終了)
対応機種
通信機能を利用するには通信接続設定が必要です。設定方法については下記PDFファイルをご確認下さい。
楽ナビ | ||
---|---|---|
2009年モデルNEW | 2008年モデル | 2007年モデル |
|
|
|
サイバーナビ | ||
2007年モデル | 2006年モデル | |
|
|
対応PHS・携帯電話
お手持ちのPHS・携帯電話を平型オーディオケーブルに接続することで着信のみハンズフリー機能を ご利用いただけますが、一部の機種ではご利用頂けないことがあります。
※本製品に接続されたPHS・携帯電話への着信のみ「ナビゲーション」・「ステアリングスイッチ」から 操作可能です。動作確認済み機種の詳細は下記、動作確認済み機種一覧表(PDFファイル)をご確認ください。
一覧表に記載されていない機種は動作確認をしておりませんのでご了承ください。
着信ハンズフリー対応通信モジュール(WS021GS)動作確認済み機種一覧
ハンズフリーフォンに関する注意事項
- 着信時のナビゲーションに表示される相手先電話番号は「非通知」となります。
- 着信時の保留操作には対応しておりません。
- ハンズフリー通話でエコー(残響音)が気になるときは、車両スピーカーからの声がマイクに入らないようにすることでエコーを軽減できます。
詳しくはナビゲーションの取扱説明書をご参照ください。 - ハンズフリー機能ご利用時にスピーカー音量が小さくまたは大きく感じる場合がありますので ナビゲーションで適切に調整してください。
- PHS・携帯電話の機種によりドライブモード・マナーモードが設定されている場合は ハンズフリー通話ができないことがありますので、設定を解除してください。
- PHS・携帯電話の機種により音声出力に反応し、メール着信音・キー操作音などを着信と みなすことがあります。
その場合、ナビゲーション通話ボタンを押し、続けて電話を切るボタンを押してください。 - PHS・携帯電話の機種によりイヤホン出力設定がオフ設定されている場合は ハンズフリー通話できませんので、設定を解除してください。 詳しくは、PHS・携帯電話の取扱説明書をご参照ください。
- PHS・携帯電話充電中、本製品にPHS・携帯電話を取り付けないでください。
仕様
型番 | WS021GS |
---|---|
外形寸法 | W50mm×H90mm×D15mm(突起物・ケーブル含まず) |
電源 | ナビゲーション本体から供給 |
消費電力 | 通信時 約135mA(W-SIMを除く本体95mA) 待受け時 約75mA(W-SIMを除く本体74mA) |
使用環境温度範囲 | 0℃~60℃(結露無きこと) |
保存温度範囲 | -20℃~80℃(結露無きこと) |
ケーブル長 | 平型オーディオケーブル 1350mm ナビゲーション接続ケーブル 2000mm |
重量 | 135g |
同梱品
本体、取扱説明書、取付け用マジックテープ、結束ベルト、W-SIM(ウィルコムシム)